1/6

※受注生産※ 染色作家・奥野むつみ(木村染匠)京友禅・名古屋帯:名月院の桜(アイスブルー系) 正絹 上品でオシャレ

¥220,000 税込

残り1点

なら 手数料無料で 月々¥73,330から

※この商品は、最短で1月23日(木)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

別途送料がかかります。送料を確認する

※受注生産※
【京友禅手描きの名古屋帯:名月院の桜(アイスブルー系)】

染色作家・奥野むつみ(木村染匠)が、自身の世界観を京友禅の技術で鮮やかに染め上げた数量限定の名古屋帯です。

子供の頃から大好きだったキモノの世界。
職人を目指し13年、現在は作家として活動中。
2021年には京都市伝統産業「未来の名匠」にも認定されました。

「オシャレは乙女の戦闘服!」をコンセプトに、宝石やドレスをモチーフとした作品を多数制作しています。絵画タッチのキラキラ表現が得意。
おしゃれのアクセントに鮮やかな帯はいかがでしょうか。



【作品紹介】
木村染匠で長年愛された名月院の桜のデザインです。
この特徴的な意匠は江戸時代中期の小袖に描かれたもの。
令和の時代にも生きるデザイン美、可愛く上品な名古屋帯にいたしました。
返し(お太鼓の裏地)の部分はラベンダー紫。
着装の際にちらりと見えて印象的な帯姿となります。

いつもよりランクアップしたオシャレを楽しみたいお出かけは、この帯を締めて主役になってください!

◎水彩画のような描き込みは、絵画作品のように人々を魅了します。
◎季節を問わない柄ではありますが、比較的春の気配が似合う帯です。
◎「名古屋帯:野バラ」で使用している銀糸の入った生地に変更することも可能です。



〈写真について〉
一枚目 お太鼓に結んだ時のイメージです。
二枚目 お太鼓部分の柄のアップです。
三枚目 お太鼓部分の全体写真です。
四枚目 ハラ部分の全体写真です。
五枚目 名古屋帯として巻いた部分のハラ部分の見え方です。巻く方向によりA面を出したり、B面を出したりすることが可能です。
六枚目 返し(お太鼓部分の裏地になる場所)が見えるように撮影しております。



〈仕様〉
セット内容:名古屋帯地1本サイズ:一本あたり
幅 約35.5㎝ 全長 約500㎝ 標準重量 約240g


◎名古屋にお仕立ての場合の目安◎
返しの長さ(裏地部分)約115㎝ 表地の長さ 約385㎝
※長さ、幅は生地によって若干の差があります。

製品素材:丹後ちりめん(斜め格子・正絹生地) 

製造技法:手描京友禅(化学染料による手染め)



〈ご使用上の注意〉
※京友禅は正絹の生地を使用し、鮮明な色の染料による手染めで加工をしており、一部には金・銀色などの箔を使用しております。
クリーニングなどのお手入れは、必ず専門業者にご相談ください。
(弊社でもメンテナンスは承ります)
※素材の特性上、長時間日光などの紫外線に当たると退色や黄変する恐れがあります。また、摩擦、水ぬれなどによる色落ちや色移り、変色の可能性もございます。保管場所、雨や汗などの水分には十分ご注意ください。



〈お求め時のお願い〉
※本商品は本体のみのお届けです。仕立て、裏地、帯芯・ガード加工はついておりません。
※ご使用の環境により、写真の色味は実物と多少異なる場合がございます。
※一点一点、手仕事で制作しております。若干の色味の変化は、一点ものの味わいと作者の遊び心とご理解くださいませ。
※高額な商品にも関わらず、ネット販売ではお手にとってご覧いただくことができません。
ご不安なお客様は弊社にお越しいただき、実物をご覧いただくことも可能です。
ご不明な点やご要望がございましたら、ご注文前に必ずお問い合わせくださいませ。
※一度ご購入いただいた商品に関しましては、お求め後のキャンセル、返品はお断りしております。ご了承ください。
※本当に残念なことにコロナ禍で廃業する伝統工芸従事業者が多くございます。
やむをえず生地を変更することがありますのでご了承ください。その際には必ず事前にご連絡いたします。
※他売場にて売り切れの場合がございます。ご購入の前に問い合わせフォームよりご確認ください。
※お仕立ての受付は1/10〜になります。仕立て上がりまで2週間ほどかかります。



【染色作家 奥野むつみ(木村染匠)】
☆京都府 京もの認定工芸士(京友禅)
☆京都市伝統産業「未来の名匠」
福井県越前市出身。
京都精華大学芸術学部芸術学科日本分野卒業。
09年よりぬれ描き友禅作家 高橋峰陵工房に弟子入り。
18年に独立、宝石とドレスをテーマとした着物ブランド
「Bleuet.自分で自分に贈るキモノ.」を立ち上げる。
21年、木村染匠株式会社所属、京都市未来の名匠に認定される。

絵画タッチのキラキラ表現が得意。
オシャレは乙女の戦闘服。
自分を誇りに思う一着を。

14年 京手描友禅作品展 京都商工会議所会頭賞受賞。
15年 同展、一般的財団法人伝統的工芸品産業振興協会賞受賞。

https://www.mutsumi-yuzen.com
http://www.kimurasenshow.co.jp/



【京友禅とは】
17世紀後半、京都・祇園に住んでいた扇絵師の宮崎友禅斎が、それまでに確立され
ていた様々な模様染の技法を応用し、自由な文様表現と豊かな色彩表現を用いる
ことにより、新しい模様染をデザインしたことが友禅染のはじまりだとされてい
る。
京友禅の代表的な製作技法として、すべての工程を手作業で行う手描友禅と、
明治時代に創案された型紙を使って製作される型友禅がある。どちらも高度な技
術が要求されるものとなる。

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥220,000 税込

最近チェックした商品
    その他の商品